Sample Online Shop

ホーム>佐鳴湖国際駅伝 代表者会議

第37回 佐鳴湖国際駅伝大会 代表者会議 (2023/04/30 更新)

代表者会議を開催しました。会議の資料と質疑応答などを更新しています。
また、代表者会議で撤収係を決め損ねておりましたので、後日連絡して受けていただきました。

日時

開催日時:2023年4月26日(水) 19:00 〜

代表者会議事前案内

■ 当日の役員ぎめ (申込書へ事前に記入いただいた希望役割を優先します。)
■ チームが埋まらない際は実行員からチーム代表者に電話させていただきます。
■ 補助員が決まらない際は大会中止
■ 質疑応答など
■ 各団体につき1名以上の参加をお願いします。
■ メンバー票提出
■ ゼッケンの警告が同封されていたチームは、訂正したものをご持参下さい。(ゼッケンを作製中の場合は、注文しているデザインのサンプルでもOK)
■ 大会詳細・注意事項の説明
■ 当日欠席する場合は、事前に連絡をお願いします。

代表者会議当日内容 (2023/04/30 更新)

■ 事前に希望を募った当日役割について決定チーム、役割リスト及びシャトルバス案内の配布 → 資料
■ 役割が決まっていないチームの選出
■ 前回大会からの変更点、注意事項、役割説明 → 資料
■ 質疑応答など
 Q.タスキリレーは各チーム自由ですが、区間によって異なっても良いでしょうか。
 A.よいです。区間の走者のレベルややりやすさで決めていただいて構いません。

 Q.タスキリレーの場所を例えばチームテントとした場合、コースから合うとしてしまいますが問題ないでしょうか。
 A.問題ありません。厳密に距離やタイム計測を行う趣旨の大会ではないので、自由です。

 Q.駐輪場を設けると要項に記載してありますが、どこでしょうか。
 A.漕艇場付近に公園の駐輪場が設けてありますので、そちらをご利用ください。

 Q.テントに自転車を置くことは可能でしょうか。  A.可能です。他の利用者に配慮し、コース内で自転車に乗らないようにしてください。

追加資料
■ コース短縮のコース図 → 資料
■ コース短縮に伴う誘導員配置図 → 資料

会場

場所:浜松市地域情報センター (1F ホール)

代表者会議関連資料

代表者会議配布資料
発表資料
短縮コース図
誘導員配置図

問い合わせ

遠州リレーマラソン実行委員会
代表:小楠 薫
メール担当:小玉
お問い合わせメール